日本大学文理学部
心理臨床センター
ようこそ!
日本大学文理学部心理臨床センターでは
地域に開かれたカウンセリングを行っています。
お子様からおとなまで、さまざまなこころの悩みに
ついて、ご相談をお受けいたします。
このページに関するお問い合わせは、cpcenterアットマークchs.nihon-u.ac.jpまでお願い致します。
(送信する場合はアットマークを@に書き換えてください)
現在のところ、メールによるご相談の申込は承っておりません。
カウンセリングをご希望の方は、必ずお電話(03-5317-9754)にてご連絡ください。
桜っ子カフェ
(地域貢献企画)
<令和3年度桜っ子カフェのお知らせ>
令和3年度桜っ子カフェ参加の応募方法については
以下のリンクより詳細をご覧ください。
「令和3年度桜っ子カフェの参加者募集について 」
卒業生・修了生向け情報
「研修生制度について」
○日本大学文理学部心理学科の卒業生
○日本大学大学院文学研究科心理学専攻の修了生
上記の方はリンク先をご参照ください。
心理臨床センターの沿革
2002年度 6月1日 |
日本大学文理学部心理臨床センター開設 |
3月11日 | 地域貢献企画 「不登校のお子さんを持つお母さんの集い(第一回)」 |
2003年度 6月4日 |
河合隼雄先生特別講演 「日本人の心のゆくえ」 |
8月9日 | 地域貢献企画 「不登校のお子さんを持つお母さんの集い(第二回)」 |
2004年度 1月16日 |
平木典子先生特別講演 「家族の危機 -現代社会の象徴として-」 |
1月22日 2月5日 2月19日 |
地域貢献企画 「のびのびさくらっこの会(全3回)」 |
2005年度 10月13日 |
小野寺敦志先生特別講演 「認知症を理解する -あなたの“もの忘れ”って認知症?-」 |
1月14日 1月28日 2月4日 |
地域貢献企画 「よつばの会 -もの忘れが気になる40代~60代の方とご家族の集い(全3回)-」 |
2006年度 12月16日 1月27日 2月 3日 |
地域貢献企画 「自分でできるリラックス -リラクセーション法入門(全3回)-」 |
2007年度 2月2日 |
地域貢献企画・講演会 「『キャリア』って何? -“人生はオーダーメイド” キャリアカウンセリングからの提案-」 |
2008年度 1月24日 |
地域貢献企画・講演会 「アニメーションと臨床心理学 -ジブリと宮崎駿のアニメーション-」 |
2009年度 1月17日 |
地域貢献企画・講演会 「思春期に入る子どもとの関わり方」 |
2012年度 9月21日 ~3月22日 |
地域貢献企画・子育て支援グループ活動 「桜っ子カフェ(全12回)」 |
2013年度 4月26日 ~3月14日 |
地域貢献企画・子育て支援グループ活動 「桜っ子カフェ(全19回)」 |
2014年度 5月9日 ~3月13日 |
地域貢献企画・子育て支援グループ活動 「桜っ子カフェ(全18回)」 |
2015年度 5月8日 ~3月18日 |
地域貢献企画・子育て支援グループ活動 「桜っ子カフェ(全20回)」 |
2016年度 5月13日 ~3月17日 |
地域貢献企画・子育て支援グループ活動 「桜っ子カフェ(全20回)」 |
2017年度 5月19日 ~3月16日 |
地域貢献企画・子育て支援グループ活動 「桜っ子カフェ(全20回)」 |
2018年度 5月19日 ~2月16日 |
地域貢献企画・子育て支援グループ活動 「桜っ子カフェ(全10回)」 |
2019年度 5月11日~ |
地域貢献企画・子育て支援グループ活動 「桜っ子カフェ(全10回)」 |
2020年度 7月11日~ |
地域貢献企画・子育て支援グループ活動 「桜っ子カフェ(全10回)」 |
日本大学文理学部心理臨床センター Copyrightc2003 Nihon University Humanities And Sciences
All Rights Reserved.
日本大学文理学部ホームページ http://www.chs.nihon-u.ac.jp/